野菜の苗/いっぽんわらび(赤こごみ)1株入り
東北地方自慢の味わい絶品山菜!野菜の苗/いっぽんわらび(赤こごみ)1株入り東北地方で最も美味しいと言われる山菜です。
普通のコゴミと違い山で群落を作らない事と、収穫期間が短い為、高級山菜とされています。
ゼンマイのような姿ですが、アクがなく料理しやすいです。
柔らかく、ぬめり感とコクのある旨みがたまりません。
和え物、おひたし、汁物に。
※寒い季節は地上部が枯れてありませんが、地下の株、根は生きています。
暖かくなると再び芽を出しますので、それまで大切に育ててください。
学名Matteuccia struthiopterisタイプオシダ科の耐寒性宿根草草丈40〜60cm別名赤クサソテツ原産地アジア東部、北米、欧州●畑植え30cm以上深く耕し、堆肥・腐葉土・油粕等を施しよく耕します。
植え付け深さ:根の部分が隠れる程度植え付け間隔:20〜30cm●鉢植え:直径30cm以上の鉢に1芽、プランター(65cm)なら2芽。
●栽培方法:植え付け時に元肥として有機肥料を土に混ぜ込みます。
乾燥に弱いので、土の表面が乾かないようにまめに水やりを行います。
切りワラやモミガラを土が見えなくなる程度敷き詰めると乾燥防止、雑草防止になります。
春先に伸びてくる若い芽の先端がきつくゼンマイ状に巻いているうちに根元からハサミで収穫します。
●利用方法:コゴミの若芽にはワタが付いていますので取り除いてから調理します。
アクがありませんので、軽くゆでておひたしやごま和え、煮物、汁物の具など。
生のまま冷凍保存も可能です。
※写真はイメージです。
いっぽんわらび(赤こごみ)1株入りの栽培ガイド春の山菜苗類のお届け形態について
- 商品価格:915円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)
こごみ 関連ツイート
ふきのとうが終わると、わさび、こごみ、タラの芽、わらびと山菜の季節がやってくる…
ただこっちで見かけるわさびは群生してるわけじゃないから、いつもの群生してるわさびをとりに行かねば…
地元にはきのこや山菜のために帰省する…早くこっちできのこのシロを見つけたい(๑'∞'๑)@greenlanddic1 2019/03/08 00:39
こごみ「紫苑く~ん、何の本読んでるのっ♪面白い?」
@D_MT6_bot 2019/03/07 22:12
ぜんまい?こごみ?どっちだ???
@wachitamatea 2019/03/07 21:41