【指定第二類医薬品】 新サラリン 90錠 【smtb-TD】 【RCP】 【4987035148210】
使用上の注意●してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる。
)1.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください。
他の瀉下薬(下剤)2.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください。
3.大量に服用しないでください。
4.11歳未満の小児は本剤を服用しないでください。
●相談すること 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください。
(1)医師の治療を受けている人(2)妊婦又は妊娠していると思われる人(3)本人又は家族がアレルギー体質の人(4)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人(5)次の症状のある人はげしい腹痛、悪心、嘔吐2.次の場合は、直ちに服用を中止し、添付文書を持って医師又は薬剤師に相談してください。
(1) 服用後、次の症状があらわれた場合 関係部位 症状 皮膚 発疹・発赤、かゆみ 消化器系 はげしい腹痛、下痢、嘔吐、腹鳴(2)1週間位使用しても症状がよくならない場合3.次の症状があらわれることがあるので、このような症状の継続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師に相談してください。
下痢効能・効果●便秘●便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常発酵、痔用法・用量次の量を就寝前(又は空腹時)に水又はお湯で,かまずに服用してください。
年齢 1回量 1日服用回数 15才以上 1-3錠 1回 11才以上15才未満 1-2錠ただし、初回は最小量を用い、便通の具合や状態をみながら少しずつ増量又は減量してください。
※用法・用量に関するご注意(1)小児(11歳以上-15歳未満)に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
(2)定められた用法、用量を守ってください。
(3)錠剤の取り出し方錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。
(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。
)成分・分量3錠中アロエエキス:190mg(アロエ380mgに相当)センノシド:49.8mg(センノシドA・Bとして21mg)添加物:セルロース、無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、ポリビニルアルコール(部分けん化物)、酸化チタン、タルク、大豆レシチン、カルナウバロウ、黄色5号●成分・分量に関する注意本剤の服用により、錠剤が黄褐色又は、赤褐色になることがありますが、これは主成分センノシドによるものであり、異常ではありません。
保管および取扱い上の注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手のとどかない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。
(誤用の原因になったり品質が変わります。
)(4)外箱に表示の使用期限をすぎた製品は使用しないでください。
発売元大塚製薬広告文責株式会社 村源019-623-1211お客様のご注文確認後に、【発送にお時間を頂く商品】【リニューアル品・製造中止品】の確認を致しまして 弊社より、ご連絡を差し上げる場合がございます。
ご了承くださいませ。
- 商品価格:1,806円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)
便秘薬 関連ツイート
「薬が変更になったので注意してください」
「不眠と便秘の訴えが多いので傾聴してください」
「ご家族と明後日から2日間外泊予定です」
新しい上司の指示メモは、
どの入居者さんのことか、主語がないので分からない。
推理からスタート… https://t.co/9oIetxwXXq@tagamekamo 2019/03/08 22:56
3年間便秘で薬などの効果もなく完治しなかった私が、薬の服用や食事制限もせずに、たった1か月でスッキリと快便できる方法!というブログを書いています。
興味がある方はこちらへ
https://t.co/iUmWDcP2ot@kouiti358 2019/03/08 21:56
便秘の薬にはマグネシウムを含むものがあります!(マグミット、マグラックスなど)
これらの薬は鉄やカルシウムとの飲み合わせがあまり良くないので注意!!@dosukoitintin 2019/03/08 22:50